【OSAKA KOUMIN GROWTH DRIVE 2024】
2024年12月12日(木曜日)、大阪府及び府内43市町村のオール大阪の公民連携プラットフォームであるOSAKA KOUMIN Action Platform主催による「OSAKA KOUMIN GROWTH DRIVE 2024」が開催された。
開催概要:
イベント名:OSAKA KOUMIN GROWTH DRIVE 2024
開催日時:2024年12月12日(木曜日)13:30~16:30
主催:OSAKA KOUMIN Action Platform
共催:大阪府
協力:経済産業省 近畿経済産業局、Plug and Play Japan 株式会社
会場提供:株式会社プロディライト(大阪府大阪市中央区高麗橋3-3-11淀屋橋フレックスタワー2F)
視聴者:大阪府及び府内43市町村(公民連携担当部門ほか関係部署)、ベンチャーキャピタル/コーポレートベンチャーキャピタル/金融機関等
開催形式:オンラインイベント(Zoomウェビナーによるオンライン形式)
今回は府内市町村から事前に寄せられた医療・福祉や子育て・教育分野などのニーズに対し、食生活の改善や子育てサポート事業などの提案を5社の企業が行った。
各企業からの事業提案(オンラインによるピッチ)については、OSAKA KOUMIN Action Platformの会長であり、大阪府公民戦略連携デスク、大阪府スマートシティ戦略エグゼクティブアドバイザー、一般社団法人OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション会長、そして株式会社 F.C.大阪 名誉会長を務める、吉澤 政套 氏がチーフコーディネーターとして参加。Plug and Play Japan 株式会社の髙橋 哉帆 氏、経済産業省 近畿経済産業局 産業部 創業・経営支援課の増井 浩行 氏もコーディネーターとして参加し、市町村が抱えている課題解決に向けた具体的な事業提案について、活発な意見交換が行われた。
以下、各社の発表テーマ一覧 ※登壇順に掲載
・株式会社テックドクター
市町村からデータ医療を変える、ウェアラブルデバイスの活用提案
・株式会社坂ノ途中
新規就農者の現状と、自社の取組紹介
・株式会社Meny For Today
いつもの食事でウェルビーイングを実践するアプリ「Frish」の紹介
・BABY JOB株式会社
費用負担ゼロで保護者・保育士の負担軽減(紙おむつのサブスク)
・株式会社アクアム
空気から水を生み出す未来の水資源ソリューションの紹介
【当日の様子】

【問い合わせ】
大阪府 公民戦略連携デスク (行政経営課 公民連携グループ)
ダイヤルイン番号:06-6944-6401
関連リンク
GROWTH DRIVE特設ホームページ |
経済産業省 近畿経済産業局 |
Plug and Play Japan 株式会社 |
株式会社プロディライト |