2021/05/26 OSAKA MEIKAN GROWTH DRIVE 2021 Vol.1を開催 2021年5月26日(水曜日)、大阪府及び府内43市町村のオール大阪の公民連携プラットフォーム、OSAKA MEIKAN によるプロジェクト、「OSAKA MEIKAN GROWTH DRIVE 2021 Vol.1」(以下、GROWTH DRIVE)が開[...] 2021/05/20 「公民連携」を加速させ、社会課題に挑む・「公民連携」で企業、行政の成長を加速させる OSAKA MEIKAN GROWTH DRIVE 2021 Vol.1を開催 大阪府及び府内43市町村のオール大阪の公民連携プラットフォームであるOSAKA MEIKAN によるプロジェクト、「OSAKA MEIKAN GROWTH DRIVE 2021 Vol.1」が、2021年5月26日(水曜日)に開催されます。概要は以下のとお[...] 2021/05/20 官学連携によるSDGs普及啓発用動画完成 バンタンデザイン研究所×大阪府 〜大阪府及びバンタンデザイン研究所の大阪校・東京校との官学連携によるSDGs普及啓発用動画制作プロジェクト〜 SDGsに対する府民の認識・理解の促進、また、自律的取組みの拡大を図るため、バンタンデザイン研究所(大阪校・東京校)の生徒の感性・視点を取り入れた[...] 2021/05/20 大阪・関西の文化・スポーツの魅力発信と市場・競技の発展をめざして 2021.4.23 大阪・関西 文化スポーツメディアコンソーシアム 始動 令和3年4月23日(金曜日)、大阪・関西のローカル文化やプロ・アマチュア・学生スポーツなど、地域に根ざしている文化やスポーツの魅力を発掘し、情報共有を通して、大阪・関西における文化とスポーツ市場・競技の発展を目指し、「大阪・関西 文化スポーツメディアコンソ[...] 2021/05/20 大阪カレーもん「犬鳴ポークと彩誉にんじんのキーマカレー」発売 阪急阪神百貨店や阪急オアシス等を運営するエイチ・ツー・オーリテイリング株式会社と大阪府が連携し、「大阪カレーもん 犬鳴ポークと彩誉にんじんのキーマカレー」を今月28日より発売します。 大阪府では、府内で生産・収穫された農林水産物「大阪産(もん)」の普及を図[...] 2021/05/20 上新電機株式会社 家電製品11品セット寄贈 「若い世代の方々の新しい一歩に」大阪府内の自立援助ホームへ 2021年4月13日(火曜日)、大阪府と包括連携協定を締結している上新電機株式会社(本社:大阪市浪速区、代表取締役兼社長執行役員:金谷 隆平、以下「上新電機」)は、大阪府に冷蔵庫、洗濯機など家電製品11品セット(3名分)を寄贈。その感謝状贈呈式が、自立援助[...] 2021/04/27 令和3年3月31日 公民連携の1年間の取組み効果を発表しました 公民戦略連携デスクでは、令和2年度の公民連携による取組み効果をまとめました。 今年度においては、新型コロナウイルス対策を含めた取組みを実施し、仮に府が直接実施した場合に必要となる金額を「直接的な効果額」として積み上げたところ、3億3,200万円の効果となり[...] 2021/04/27 F.C.大阪に府政に関するチラシやポスターを作成していただきました! 一般社団法人FC大阪スポーツクラブ(※1)と大阪府は、包括連携協定(平成30年2月7日付けで締結)に基づき、府政のPR、地域活性化、子ども・福祉、スポーツ・健康、防災など幅広い分野で連携と協働を進めています。 この連携の一環として、F.C.大阪に「大阪コロ[...] 2021/04/27 SAPジャパン株式会社との取組み(包括連携協定締結式) SAPジャパン株式会社と大阪府は、産業振興、教育・子ども、スマートシティ、地域活性化など8分野にわたる連携と協働に関する包括連携協定を締結しました。締結式には、内田代表取締役会長にオンラインにてご出席いただきました。 知事からは、「大阪府では[...] 2021/04/27 アストラゼネカ株式会社との取組み(包括連携協定締結式) アストラゼネカ株式会社と大阪府は、健康、防災、子ども・福祉、ダイバーシティ&インクルージョンの推進、環境、地域活性化など6分野にわたる連携と協働に関する包括連携協定を締結しました。締結式には、ステファン代表取締役社長にご出席いただきました。 知事か[...] < 1 … 9 10 11 12 13 14 15 16 >
2021/05/26 OSAKA MEIKAN GROWTH DRIVE 2021 Vol.1を開催 2021年5月26日(水曜日)、大阪府及び府内43市町村のオール大阪の公民連携プラットフォーム、OSAKA MEIKAN によるプロジェクト、「OSAKA MEIKAN GROWTH DRIVE 2021 Vol.1」(以下、GROWTH DRIVE)が開[...]
2021/05/20 「公民連携」を加速させ、社会課題に挑む・「公民連携」で企業、行政の成長を加速させる OSAKA MEIKAN GROWTH DRIVE 2021 Vol.1を開催 大阪府及び府内43市町村のオール大阪の公民連携プラットフォームであるOSAKA MEIKAN によるプロジェクト、「OSAKA MEIKAN GROWTH DRIVE 2021 Vol.1」が、2021年5月26日(水曜日)に開催されます。概要は以下のとお[...]
2021/05/20 官学連携によるSDGs普及啓発用動画完成 バンタンデザイン研究所×大阪府 〜大阪府及びバンタンデザイン研究所の大阪校・東京校との官学連携によるSDGs普及啓発用動画制作プロジェクト〜 SDGsに対する府民の認識・理解の促進、また、自律的取組みの拡大を図るため、バンタンデザイン研究所(大阪校・東京校)の生徒の感性・視点を取り入れた[...]
2021/05/20 大阪・関西の文化・スポーツの魅力発信と市場・競技の発展をめざして 2021.4.23 大阪・関西 文化スポーツメディアコンソーシアム 始動 令和3年4月23日(金曜日)、大阪・関西のローカル文化やプロ・アマチュア・学生スポーツなど、地域に根ざしている文化やスポーツの魅力を発掘し、情報共有を通して、大阪・関西における文化とスポーツ市場・競技の発展を目指し、「大阪・関西 文化スポーツメディアコンソ[...]
2021/05/20 大阪カレーもん「犬鳴ポークと彩誉にんじんのキーマカレー」発売 阪急阪神百貨店や阪急オアシス等を運営するエイチ・ツー・オーリテイリング株式会社と大阪府が連携し、「大阪カレーもん 犬鳴ポークと彩誉にんじんのキーマカレー」を今月28日より発売します。 大阪府では、府内で生産・収穫された農林水産物「大阪産(もん)」の普及を図[...]
2021/05/20 上新電機株式会社 家電製品11品セット寄贈 「若い世代の方々の新しい一歩に」大阪府内の自立援助ホームへ 2021年4月13日(火曜日)、大阪府と包括連携協定を締結している上新電機株式会社(本社:大阪市浪速区、代表取締役兼社長執行役員:金谷 隆平、以下「上新電機」)は、大阪府に冷蔵庫、洗濯機など家電製品11品セット(3名分)を寄贈。その感謝状贈呈式が、自立援助[...]
2021/04/27 令和3年3月31日 公民連携の1年間の取組み効果を発表しました 公民戦略連携デスクでは、令和2年度の公民連携による取組み効果をまとめました。 今年度においては、新型コロナウイルス対策を含めた取組みを実施し、仮に府が直接実施した場合に必要となる金額を「直接的な効果額」として積み上げたところ、3億3,200万円の効果となり[...]
2021/04/27 F.C.大阪に府政に関するチラシやポスターを作成していただきました! 一般社団法人FC大阪スポーツクラブ(※1)と大阪府は、包括連携協定(平成30年2月7日付けで締結)に基づき、府政のPR、地域活性化、子ども・福祉、スポーツ・健康、防災など幅広い分野で連携と協働を進めています。 この連携の一環として、F.C.大阪に「大阪コロ[...]
2021/04/27 SAPジャパン株式会社との取組み(包括連携協定締結式) SAPジャパン株式会社と大阪府は、産業振興、教育・子ども、スマートシティ、地域活性化など8分野にわたる連携と協働に関する包括連携協定を締結しました。締結式には、内田代表取締役会長にオンラインにてご出席いただきました。 知事からは、「大阪府では[...]
2021/04/27 アストラゼネカ株式会社との取組み(包括連携協定締結式) アストラゼネカ株式会社と大阪府は、健康、防災、子ども・福祉、ダイバーシティ&インクルージョンの推進、環境、地域活性化など6分野にわたる連携と協働に関する包括連携協定を締結しました。締結式には、ステファン代表取締役社長にご出席いただきました。 知事か[...]